郡山の質屋からおトク情報発信中 「2025年11月」記事一覧
- ホーム
- 店舗案内
- 郡山の質屋からおトク情報発信中
- 「2025年11月」記事一覧
知っているようで知らない「質屋」の話 vol.41
2025年11月21日
金1グラム=2万円の時代到来
相場の動きに要注目

早いもので季節は秋から冬へと移ろうとしています。紅葉狩りやキャンプなどのアウトドア、あるいはお買物など、お出かけするのが楽しい時期ですね。ドライブがてら、郡山の質屋「ブレラ質アキヤマ」にもぜひお立ち寄りください。ゆったり広めの駐車場を備えています。店内ではずらりと並んだブランド品を眺めるだけでも楽しいですよ。また、話題になっている金相場についてもお気軽にお尋ねください。
その金相場ですが、2025年9月29日、国内の金価格が初めて1グラム=2万円を超えました。金相場の上昇にはさまざまな要因が考えられます。最近ではアメリカの金利政策、高市新総裁誕生時の円安進行、ウクライナ紛争や中東に見られる地政学リスクなど、国内外における不安定な社会・経済情勢が金相場に反映されているのでしょう。
金相場はその後も上がり続けましたが、10月に入ってから大きく下落し、また上がったり下がったり不安定な動きを見せています。そのため、このコラムも何度も書き直す羽目になってしまいました(苦笑)。コラムを公開する頃、金相場はどうなっているのでしょう。リアルタイムの金買い取り価格については、ブレラ質アキヤマのホームページのトップをご覧ください。
いずれにしても金相場は、10年前、5年前どころか、1年前に比べても大きく上がっていることに変わりありません。相場である以上、今後の確実な見通しなど存在しませんが、1グラム=2万円というインパクトのある数字が出現したせいで、「金、高く買い取ります」というテレビやウェブCM、ポスティングチラシがますます増えているようです。何度もお伝えしていますが、「金をどこに売るか」はとても大切ですからじっくり考えてください。ブレラ質アキヤマは地域一番の買取価格をめざしており、実際に「ブレラさんに売ってよかった!」という声を何度も頂戴しています。先日も、初来店のお客様が持参された18金のネックレスや指輪などを、まとめて46万円でお買い取りいたしました。すると、「実は、いいところ10万円くらいかなと思っていたよ」と笑顔でおっしゃるので、こちらまでうれしくなりました。仮に某大手チェーン店ですと、当店の半分以下の金額を平気で提示することもありますので、くれぐれもお気をつけください。
インゴット「分割サービス」のご案内

金を"資産"として所有するなら、真っ先に思い浮かぶのはインゴットですね。インゴットとは金属を貯蔵しやすくするために固められたもので、「延べ棒」「金地金(きんじがね)」などとも呼ばれます。金1グラム=2万円を超えたことがきっかけとなり、10月上旬には大勢のお客様が売却にご来店されました。その一方で、「やっぱり手放さないで、持っておこう」とお持ち帰りになる方もいらっしゃいました。
金のインゴットは資産として所有するのに最もスマートな方法です。しかし、相続となると話は別です。例えば、1キログラムのインゴットを3人のお子様に相続しようという段階で「さて困った」と頭を抱えることもあると思います。そんなときにおすすめしたいのがブレラ質アキヤマの「分割サービス」です。インゴットをいったん溶かしてグラムの小さいインゴットに作り直します。所定の手数料を頂戴しますが、お客様には「おかげで相続しやすくなったよ」とご評価いただいております。
質屋が初めての方も
品物を手放したくない方もブレラ質アキヤマへ

話題は変わり、最近は「質入れ」のお客様が増えており、質預かりの過去最高額を記録しました。先日もPATEK PHILIPPE(パテック フィリップ)、PANERAI (パネライ)、HARRY WINSTON (ハリー・ウィンストン)といったハイブランドの腕時計や、数キャラットものダイヤモンドの指輪をお預かりし、金庫に大切に保管しました。
質入れは、質屋側から見ると「質預かり」といいます。お品物を預かることでお金を融資する取引のことです。お客様は3か月以内に質料(保管料+手数料)をお支払いいただくことで、お品物が手元に戻ってきます。質入れは、いわゆるブランドショップにはない、質屋特有のサービスです。
ところで、「質預かりの過去最高額」を記録したと申しましたが、これは、金やロレックスなどの相場が高騰しているからです。金庫が物理的にパンパンになったわけではありません(笑)。質預かりが多い=景気停滞ともいえるので少し複雑な気持ちもありますが、それ以上に、お客様がモノを大切にする心の表れなのだと感じています。
ちなみにパテックフィリップは、販売店が転売対策として保証書を2年間預かる方式に変更したことをご存知でしょうか。ブランド時計の売却や質入れは、保証書や箱など付属物が揃っているに越したことはないのですが、このように店が保証書を預かる場合はもちろん例外です。本物であると確認できればだいじょうぶですので、保証書がお手元にない場合もお気軽にお尋ねください。
- 1
- 最新の記事
- カテゴリー
- 過去の記事
- 2025年11月 (1)
- 2025年8月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
